ギター講座

♫リズム

1.リズムの基本

2.シンコペーション

3.キューバのクラーベ

4.拍子とは

5.ポリリズム

6.ブルガリア・リズム

7.ハチロク・リズム

8.ブラジルのリズム

♫スケール

1.メジャースケールとマイナースケール

2.メジャースケール練習

3.マイナースケール練習

4.ペンタトニック練習

5.ハーモニック・マイナースケール

6.ハーモニック・マイナースケール練習

7.ツーファイブ・フレーズ(メジャー系)

8.ツーファイブ・フレーズ(マイナー系)

9.オルタード・スケール 1

10.オルタード・スケール 2

11.メロディック・マイナースケール

12.メロディック・マイナースケール考察

13.教会旋法

14.教会旋法 練習1

15.教会旋法 練習2

16.ドリアン ボサノバ風

17.フリジアン フラメンコ風

18.リディアン ジムノペディ風

19.ミクソリディアン テイク・ファイブ風

20.ロクリアン ハードロック風

21.クロマチック・アプローチ

22.メジャースケール&マイナースケール
ポジション

23.ディミニッシュ分散

♫ハーモニー

1.ダイアトニックコード(三声体)

2.ダイアトニックコード (四声体)

3.便利なコードフォーム一覧

4.主要三和音と代理和音

5.セカンダリードミナント

6.ブラジルの和声

7.コードの構成音を覚える

8.ディミニッシュコード

9.和声分析 ソルのエチュード

10.ナポリの2

11.ドミナントコードと付加音

12.コード進行の終止パターン

13.4度和声

14.裏コード

♫テクニック

1.エコノミーピッキング

2.スウィープピッキング

3.スラー

♫その他、大切なこと

1.レッスンと読譜

2.指板上の音を覚える

3.弦の張り替え時期

4.和声学を学ぶ必要性