12月のサロンコンサート
facebookへの投稿はあまり頻繁にする方ではありませんでしたが、スクールのイベント告知はこれまでけっこう長い間、利用させてもらってきました。 しかし、最近facebookの挙動が変で行ってもいない場所で、アクセス…
ボーダーレスなギタースクール
2023.12.01 hiropon
facebookへの投稿はあまり頻繁にする方ではありませんでしたが、スクールのイベント告知はこれまでけっこう長い間、利用させてもらってきました。 しかし、最近facebookの挙動が変で行ってもいない場所で、アクセス…
2023.11.24 hiropon
つい先日まで、エアコンのリモコンボタンは冷房を押していたような気がしますが、あっという間に暖房が必要な季節になってしまいました。そろそろ、忘年会の声が、聞こえてきますね。 今年最後のスクールでのサロンコンサートは1…
2023.11.04 hiropon
11月になりましたね。先日の10月末のジャズイン府中でも屋外での演奏は少し肌寒く感じられました。さて、本日は・・・。府中けやきテラスでのライブは17時から。もちろん、野外ライブ。もうぶるぶる寒いに間違いない。今日はサッ…
2023.10.21 hiropon
明日(10/22)は、ジャズ・イン・府中にバンド出演します。”ブレッキ”というバンドで、15:20より宮地楽器ステージにて。ジャズにこだわらず、いろんな国の音楽を即興的に料理する熱く、楽しいライブです。観覧無料、天気も…
2023.09.23 hiropon
9月も残暑厳しかったですが、ようやく朝晩過ごしやすくなりましたね。 10/22はジャズイン府中にて、ストリートライブやります!観覧は無料。この日、府中駅前は音楽で溢れています。 府中駅で降りて、まずはけやき並木を眺め…
2023.07.04 hiropon
ぼくは、人種の混交によって発展していった熱いリズムを持つブラジル音楽や、キューバ音楽、そして、スペイン音楽などが大好きですが、(熱いという意味では、もちろんヘヴィメタも好物)実は真逆の音楽もよく聴きます。真逆とは・・・…
2023.06.16 hiropon
最近、村上春樹の6年ぶりの新作を電子書籍でゲット。相変わらずの独特な文体だ。荒唐無稽な物語に見せかけ、人間の心や、人間と世界のつながりを深く洞察し、それらが様々なメタファーとして散りばめたれた小説。ゆっくり読んでます…
2022.10.19 hiropon
初めて、バルトークの”ルーマニア民族舞曲”を聴いた時は、感動した。それはヴァイオリンとピアノの演奏でしたが、アジアとヨーロッパが交錯する旋律と美しい音色にやられた・・・。いつか、ギター独奏でやってやろうと思っていました…
2022.08.26 hiropon
先日、府中の森公園のステージでライブやってきました。バンドで何曲か演奏したんですが、その中の1曲「ハナミズキ」の動画です。サックスの斉藤さんの音色が美しく、うっとりしてしまった。 8月上旬は、お墓参りのため、実家の札…
2022.06.01 hiropon
アフリカは人類の起源であるとともに、音楽の起源でもあると思います。今回は、アフリカのミュージシャンであるフランシス・べベイの「The Magic Box」を演奏しました。16世紀以降、ヨーロッパ人はアフリカ人を奴隷とし…
最近のコメント