今月のサロンコンサート

 今月のサロンコンサート
3月25日(土)17:00から。
ノンジャンルのアットホームな音楽会ですので
お気軽に遊びにいらしてください。

 ぼくは、数年前、スペイン巡礼の道800キロを
4回(年1回200キロ)に分けて、
バックパックにギターをくくりつけて、
歩ききったわけですが、その時つくづく
ギターが弾けて、よかったーと思いました。

 楽器演奏だけでなく、スポーツや武道、
そして職人と呼ばれる
人々は、技を身につけるため
日々、訓練を必要とします。
何年も何十年も、1つのジャンルの技を磨く。
時給の発生する仕事のように、
すぐには目に見えるような成果が
でないことの方が多いでしょう。
でも、1つのことを愚直に掘り下げていき、
技を磨き続けることは、これからの時代にこそ、
強いのかなとも感じます。
それが直接、収入に結び付かなかったとしても、
続けることによるメンタルの強化や
物事の上達の極意みたいなものを
得ることができるからです。

 およそ、計40日ほどにわたる巡礼の旅でしたが、
様々な国の人々との、かけがえのない素敵な
出会いがたくさんありました。
毎日だいたい20~30キロ歩き、みんな
アルベルゲという巡礼者用宿に泊まります。
そして、日が暮れれば、
そこはワイン片手にスペイン食材を囲む
賑やかな晩餐となり、
音楽があったならさらに、
盛り上がる。
聖地、サンティアゴ・デ・コンポステーラを
目指す旅・・・。
気づけば、ぼくはそんな彼の地で、夜な夜な
巡礼者たちの歌の伴奏をしていた。
楽器演奏ができたら、言葉があまり通じなくても
言葉以上に深く彼らと心の交流ができる。
ギターが弾けたおかげで
国籍、年齢、性別問わずこの旅でたくさんの
友だちができたわけです。
芸は身を助けるとは、本当だった!!
練習したなら、積極的に人前で演奏しましょう。