セーハのコツ、脱力とは
セーハとは、1つの指で同一ポジションの複数弦を押さえることです。指がつりそうになったり、手が疲れたり、音がはっきり出なかったりとなかなか手強いものです。上級者でも、セーハが連続したらやっぱりつらい。でも、セーハを避けて…
ボーダーレスなギタースクール
2021.03.31 hiropon
セーハとは、1つの指で同一ポジションの複数弦を押さえることです。指がつりそうになったり、手が疲れたり、音がはっきり出なかったりとなかなか手強いものです。上級者でも、セーハが連続したらやっぱりつらい。でも、セーハを避けて…
2021.03.21 hiropon
去年からのコロナ禍、春ということもあって新たに楽器を始めてみたいと思う方も多い時期かと思います。 ギターに限らず、なにか1つでも楽器演奏ができると人生がとても豊かになるものです。スポーツなどの趣味も、もちろんとてもよ…
2021.03.17 hiropon
日本の国歌”君が代”って聴けば聴くほど、不思議な曲です。明るいような、暗いような。終始感があるようでいて、なんだかその先もあるような・・・。今回は、そんな”君が代”を分析してみました。ペンタトニックは、奥深い。
2021.03.07 hiropon
コロナ禍による緊急事態宣言の延長となった首都圏ではありますが、お気遣いいただきながら、レッスンを続けていただいている生徒さんにはとても感謝しています。ありがとうございます!昨年から、休講だったり、オンラインだったり、対…
2021.03.01 hiropon
3月となり、春もそこまで、近づいてきましたね。去年の秋、コロナ禍にありながら例年通り、みなさんの協力のおかげもあり、安全にひばりホールでクラシック部門の演奏会ができました。実は演奏会場の予約は、毎年1年前におさえていま…
最近のコメント