ヒーロー、ジェフ・ベック
ジェフ・ベックが逝った。1月10日のこと、細菌性髄膜炎に感染し、78年のその生涯に幕を閉じた。 エリック・クラプトン、ジミー・ペイジと並ぶイギリスの3大ギタリストの1人。彼はロック、ブルースにとどまらず、ジャズやフュ…
ボーダーレスなギタースクール
2023.01.14 hiropon
ジェフ・ベックが逝った。1月10日のこと、細菌性髄膜炎に感染し、78年のその生涯に幕を閉じた。 エリック・クラプトン、ジミー・ペイジと並ぶイギリスの3大ギタリストの1人。彼はロック、ブルースにとどまらず、ジャズやフュ…
2022.06.16 hiropon
コロナ禍も落ち着いてきて、そろそろ旅に出たいですね。今回は、旅行用ギターの動画をつくりました。マーチンのバックパッカーというトラベルギターがぼくの旅の相棒。スペイン巡礼の路、800キロを一緒に歩いた実体験から、メリット…
2022.06.04 hiropon
最近の日本の若いミュージシャンは、個性的で演奏技術も高く、素晴らしいなあ・・・、などと関心することも多い。YOASOBIなんかもそうで、ぼくはけっこう彼らの音楽を聴きます。最近の曲で「ミスター」という曲があるのですが、…
2022.04.01 hiropon
春です!何か、新しいことを始めるのにいい時期、なんてよくいいますが、実際、新しいことにチャレンジするのに季節はあまり関係ないように思います。自分の人生に影響を与える人や心揺さぶられるような出来事との出会いは、時を選ばず…
2022.03.28 hiropon
”音楽する”というのは、決して単に”楽譜通りに弾く”とか、”一定の条件を満たせば、同一の結果が得られる”というものではないと思います。 楽譜の情報は、もちろん重要で作曲家のイメージのエッセンスと言えますが、それを実際…
2022.03.17 hiropon
このギターは、マーチンのトラベル用ギター。(スペイン・ガリシア地方の山中で撮影)その名も”バックパッカー”というもので、マーチンでは珍しくナイロン弦仕様のクラシックタイプのギターです。形はクラシックギターとは大きくかけ…
2022.02.23 hiropon
人間の身体を根源的に、つくるものは食べ物です。これは、間違いなく・・・。若い頃は、お腹が満たされれば味は二の次って感じでした。空腹をとにかく一刻でも早く満たす!そして、できれば腹一杯にと。でも、人生折り返し地点を過ぎた…
2021.10.16 hiropon
もうしばらくCD、買っていないなあ・・・。そういえば、今使っているiMacもMacbookもすでに、CDスロットすらついていない。音楽は、もっぱらサブスクのアップルミュージックで聴くことになり、もうCDを買ったりするこ…
2021.07.01 hiropon
最近、「ルネサンスとギター」なるちょっとアカデミックな内容の動画をシリーズでつくっているので、西洋史や音楽史などを読む機会も多く派生してギターの起源なんかにも興味が湧いてきた。 本棚に作曲家・柴田南雄さん著の「楽器へ…
2021.04.14 hiropon
時々、4弦ベースを弾く機会がありますが、そんな時はギター弾きの性。弦がもっと欲しい〜と、思ってしまうものです。じゃあ、ということで5弦ベースを物色していたら、6弦ベースも気になりだした。そんな時、メルカリに手頃なヤマハ…
最近のコメント